季節は進んでいる3
午前中、蝉の鳴き声が聞こえた。 蝉の鳴く時期になった。 抜け殻→成虫の発見→鳴き声 やはり季節は進んでいる。
午前中、蝉の鳴き声が聞こえた。 蝉の鳴く時期になった。 抜け殻→成虫の発見→鳴き声 やはり季節は進んでいる。
今朝は、これまでより少しひんやりとした朝だった。 外に出てみると、雨が降った後だとわかった。 いわゆる、雨が降 …
先日、蝉の抜け殻を見たと書いた。 そしてまた先日、蝉の成虫が飛んでいるのを見た。 あの殻から生まれた蝉かどうか …
恒例の朝散歩。 いつもの公園。 ふと、とんぼが目に入る。 もう、とんぼが飛ぶ季節になったのか。 立秋はいつだろ …
2つ目のお店 かつおのたたき 昆布と鮭のおにぎり とてもとてもおいしかった。 その店のテレビでカリオストロの城 …
今日は昼食をいただいた後、近くの図書館に行った。 最近、わが家では新聞を取らなくなった。 でも、なんとなく新聞 …
あるとき、湯船につかるのは、HDFと同じではないかと思った。 お湯が皮膚を通じて身体の中に入り、そこで、さまざ …
今朝の読売新聞、ちばてつやさんの記事があった。 愛読する武者小路実篤のなかで、ある詩が紹介されていた。 この道 …
和紅茶とは何か 日本で採れる茶葉を発酵させて作られている。たとえば、煎茶用の茶葉は1番茶、発酵用は2番茶など別 …
内容は、あまりわからなかった。でも興味深くおもしろかった。 でも印象に残ったのは、図形と代数とが対応していると …