YouTubeでbiotecという企業の社長さんが話していたこと。
なんだか腑に落ちた。
一般論だとは思うが、日本人は陰性体質、欧米の人は陽性体質だという。
日本は地形上、雨が山に降っても、それほどミネラルが土に吸収されずに海へ流れていってしまうという。ただ、その代わり、水は軟水であり、おいしいという。
一方、たとえばヨーロッパでは、ミネラル豊富な土地の上で暮らしてるようなものだと。
そういう違いがあるようです。水は、硬水となり、あまりおいしくないようです。
つまり、日本人の身体は一般的に冷えやすい。欧米の人はその逆。
なので、身体が温まるようなことをすると、日本人はバランスが取れると。
湯船に浸かるなど。冷たい水で泳がないなど。
ただ、僕の場合は、サプリメントがどうも身体に合わないようなので、何か他の方法がないかと思う。
日本が島国である、海に囲まれていることを考えると、やはり海の幸をいただくのが、ミネラル補給という意味ではいいのかもしれない。